「情報技術でよりよい社会をつくろう」という目標には、誰もが賛同してくれるはず。そして、情報技術には、良くも悪くも社会を変える潜在力があることも、多くの人々が賛同するだろう。しかし、我々が情報技術を用いて、どのような社会を目指したいのかについては、未だにコンセンサスが得られていない。この一見青臭い、しかしもしかしたら最も重要な問題について、情報技術や情報学に関わる様々な立場の人々が闊達な議論を交わせる場を生み出したい。

プログラム

13:00〜13:10
開会挨拶

枝廣 正人

名古屋大学 大学院情報学研究科長・
情報学部長

13:10〜15:50 講演

  • 堀内 進之介

    Screenless Media Lab. 所長
    東京都立大学 客員研究員

    モラルエンハンサーとしての情報技術の可能性

    アフリカには「あなたが解決策の一部でないなら、あなたは問題の一部である」という諺があります。これは、山積する社会問題の核心をついています。問題を理解しても行動できない私たちは、確実に問題の一部です。そこで、私たちが解決策の一部になるように、情報技術をモラルエンハンサーとして活用する未来を考えたいと思います。

    プロフィール

    博士(社会学)。ヒューマン・エンハンスメントの可能性と課題を社会科学の立場から研究しています。近著は『データ管理は私たちを幸福にするか? 自己追跡の倫理学』(光文社)、『SENSE』(日経BP)、『善意という暴力』(幻冬舎)など。

  • 高橋 英之

    大阪大学 大学院基礎工学研究科
    特任准教授

    優しいロボットによる持続的自律社会の創成

    真に優しいロボットというのは、その瞬間の相手に心地よいサービスを提供する存在ではなく、そのロボットとかかわった人間が持続的に自律的な振る舞いが生起するようになることである、と発表者は考えている。今回の発表では、この哲学に立脚し、優しいロボットの具体的なデザインについて議論を行いたい。

    プロフィール

    人間とロボットのコミュニケーションの認知科学的研究がテーマ。2022年9月に、自分のこれまでの研究成果や哲学をまとめた著書『人に優しいロボットのデザイン「なんもしない」の心の科学』を出版。

  • バーチャル美少女ねむ

    メタバース文化エバンジェリスト
    VTuber

    メタバースで生まれる新社会秩序

    全身で三次元の仮想空間「メタバース」に没入し「インターネットの中で人生を送ることができる」時代が訪れつつある。そこで生まれる新社会秩序とはどんなものなのか? 既存社会との摩擦とは? 自身もすでにメタバースで「新たな自分」として人生を送っている「バーチャル美少女ねむ」が、自身の体験と大規模調査データから、衝撃の新事実を明らかにする。

    プロフィール

    自身も黎明期の仮想世界で暮らす「メタバース原住民」にして、メタバースで生まれる様々な新しい文化を紹介するメタバース文化エバンジェリスト。作家としても活動し、著書に『メタバース進化論(技術評論社)』。

  • 井手 一郎

    名古屋大学 大学院情報学研究科/
    数理・データ科学教育研究センター教授

    情報技術でつくる楽しい食事

    家族や仲間と共に味わう美味しい食事が楽しいのは言を待たないだろう。しかし、ある調査によれば既婚者の嫌いな家事1位が料理、2位が献立を考えることだそうだ。また、単身世帯は増加の一途をたどっており、「孤食」の人の割合が増えている。更に、ネット上で妍を競っているキラキラした料理写真と日々の食事とのギャップ。本講演では、講演者がこれまで四半世紀にわたって取り組んできた、情報技術を用いてこれらの現実を楽しく変えていくための試みについて紹介する。

    プロフィール

    「マルチメディア」がキラキラした言葉だった90年代に、その軽薄さと一線を画すつもりでマルチメディア情報処理の研究に取り組み始めて四半世紀。最近は「データ科学」の普及に取り組んでいるが、その無味乾燥ぶりが性に合わず、血が通ったデータに愛をこめてAIする「コンテンツ科学」を標榜して研究に取り組んでいる。

15:50〜16:00 休憩

16:00〜16:40 討論

コーディネーター
戸田山 和久

名古屋大学 大学院情報学研究科 教授
名古屋大学 教養教育院 院長

プロフィール

専門は科学哲学・科学技術社会論。新技術が生み出された後になって、その社会的影響を心配してみたり批判してみたりする「後出し情報学」ではなく、こんな情報社会を目指そうぜ!と提案し、技術開発にはじめからかかわることのできる「ポジティブ情報学」を目指して奮闘中。

パネリスト

  • 堀内 進之介

    Screenless Media Lab. 所長
    東京都立大学 客員研究員

  • 高橋 英之

    大阪大学 大学院基礎工学研究科
    特任准教授

  • バーチャル美少女ねむ

    メタバース文化エバンジェリスト
    VTuber

  • 井手 一郎

    名古屋大学 大学院情報学研究科/
    数理・データ科学教育研究センター教授